フリアーシステムズ
業界初のサーモグラフィ/
デジタルビデオスコープ開発!

同製品は、電気安全規格に準拠したデュアルセンサーのビデオスコープで、より安全で効率的な工業検査に対応する。
FLIR VS290-32は、確認しづらい地下の公共設備の空間において、より安全かつ効率的な検査を可能にする特別設計で、全長2mの交換式カメラプローブに産業グレードの電気安全規格に準拠した同社初の柔軟なデュアルセンサービデオスコープを搭載した。
電気検査に関する安全規格CAT IV600Vに準拠し、保護等級IP67のカメラチップとIP54のベースユニットは防塵・防水仕様になっている。

マンホールの蓋の下などの暗い環境や屋根裏、冷暖房空調設備システム、機械内部のような狭い空間では、薄型チップの明るいLED作業灯がMSX用の照明となる。
VS290-32は、赤外線センサーFLIR Leptonを搭載し、高温/低温を色で警告するアイソサームをオプションで提供。セ氏-10~400℃の温度範囲で対象エリアを迅速に特定できる。
デバイスには充電式リチウムイオン電池とデュアル充電器を備え、それぞれ最大6時間連続使用できる。

求められる身体的負担や検査にかかる時間を減らして、現在進行中のインフラ計画や保守をサポートするデータ取集活動に注力できます」と高く評価している。
用途は、発電所、送電システム、製造施設の狭くて確認しづらい空間内での赤外線検査など、公共安全や建物診断検査を飛躍的に容易にする。
※FLIR VS290の詳細 www.flir.com/VS290-32※問い合わせ
フリアーシステムズジャパン株式会社
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル5階
TEL:03-6721-6648 FAX:03-6721-7946
e-mail: info@flir.jp