日立建機
茨城県の生産拠点に
事務管理棟など新設!
日立建機は、現在推進中の国内主要生産拠点の再編と開発リソースの集約、加えて、働きやすい職場環境実現に向け、土浦工場(茨城県土浦市)の事務管理棟とエンジニアリング棟、龍ケ崎工場(茨城県龍ケ崎市)の総合棟を、両工場敷地内に新設する。
土浦工場の事務管理棟は2021年2月26日に竣工し、6月中の稼働開始を予定。土浦工場のエンジニアリング棟および龍ケ崎工場の総合棟は2022年度中に完成する計画。
土浦工場の事務管理棟は、生産現場をサポートする間接部門の従業員に働きやすい環境を整備する。また、エンジニアリング棟は、これまで各拠点に分散していた開発部門を集約し、部品共通化や制御システムの統合など効率的で合理的な開発を推進するために建設するもので、土浦工場の敷地内にそれぞれ新設する。
事務管理棟は、木造によるシステム建築構造を採用し、モノづくりを通じて環境に配慮する企業姿勢をイメージしたデザインとする。木造建築は断熱性や調湿機能に優れ、省エネ効果が期待できることに加え、解体が容易でリサイクル・リユースが可能な資源であることから、オフィスビルや商業施設の建築で木材活用が注目されている。
内装にも積極的に木材を採用し、自然素材ならではの温もりや安らぎに満ちた職場環境を創出する。
一方、エンジニアリング棟は、若手従業員間のワークショップで働き方のディスカッションを重ね、多様性、快適性、コミュニケーションをキーワードにデザインを計画している。
土浦工場は、コンストラクションの生産工場としての機能に加え、中型油圧ショベルや中・大型ホイールローダ、さらに超大型油圧ショベルやダンプトラックのマイニング製品の開発拠点として重要な役割を担っている。
開発部門を集約するエンジニアリング棟の新設により、これまでの排出ガス規制への適応や、操作性の向上、燃費低減の追求に加え、安全性のさらなる向上や将来の自動化・自律化に向けた制御機能の高度化、ICT・IoTとの連携など、さらに先進的な開発を推進する。
このほか、龍ケ崎工場に新設する総合棟は、生産部門と間接部門で共用する。
新棟は、さらなるコミュニケーションの活性化を促進するとともに、福利厚生設備の充実も図る。
吹き抜けのあるラウンジや、大きな窓がある食堂を仕事や打合せにも利用できる設えとし、土浦工場に新設する事務管理棟、エンジニアリング棟と同様、多様性と快適性を併せ持つデザインを計画している。
さらに、土浦工場の事務管理棟建設の基礎工事では、同社のICT油圧ショベルZX200X-6の3次元マシンコントロール機能が活用され、従来型の施工と比較し、作業員による検測作業の削減や掘削作業の効率化により、安全性の向上および工期短縮に貢献した。
同社は引き続き、土浦工場のエンジニアリング棟および龍ケ崎工場の総合棟の基礎工事でも、ICT施工活用を予定している。
このほか、兵庫県加古郡の播州工場をはじめとする他の地域の事業所についても、現在、従業員の勤務環境改善に向けたさまざまな検討を進め、働きやすい環境を整備することで、優秀な人財確保と多様な働き方を可能にし、各地域の活性化にも貢献していく。
土浦工場の事務管理棟は2021年2月26日に竣工し、6月中の稼働開始を予定。土浦工場のエンジニアリング棟および龍ケ崎工場の総合棟は2022年度中に完成する計画。
土浦工場の事務管理棟は、生産現場をサポートする間接部門の従業員に働きやすい環境を整備する。また、エンジニアリング棟は、これまで各拠点に分散していた開発部門を集約し、部品共通化や制御システムの統合など効率的で合理的な開発を推進するために建設するもので、土浦工場の敷地内にそれぞれ新設する。
事務管理棟は、木造によるシステム建築構造を採用し、モノづくりを通じて環境に配慮する企業姿勢をイメージしたデザインとする。木造建築は断熱性や調湿機能に優れ、省エネ効果が期待できることに加え、解体が容易でリサイクル・リユースが可能な資源であることから、オフィスビルや商業施設の建築で木材活用が注目されている。
内装にも積極的に木材を採用し、自然素材ならではの温もりや安らぎに満ちた職場環境を創出する。
一方、エンジニアリング棟は、若手従業員間のワークショップで働き方のディスカッションを重ね、多様性、快適性、コミュニケーションをキーワードにデザインを計画している。
土浦工場は、コンストラクションの生産工場としての機能に加え、中型油圧ショベルや中・大型ホイールローダ、さらに超大型油圧ショベルやダンプトラックのマイニング製品の開発拠点として重要な役割を担っている。
開発部門を集約するエンジニアリング棟の新設により、これまでの排出ガス規制への適応や、操作性の向上、燃費低減の追求に加え、安全性のさらなる向上や将来の自動化・自律化に向けた制御機能の高度化、ICT・IoTとの連携など、さらに先進的な開発を推進する。
このほか、龍ケ崎工場に新設する総合棟は、生産部門と間接部門で共用する。
新棟は、さらなるコミュニケーションの活性化を促進するとともに、福利厚生設備の充実も図る。
吹き抜けのあるラウンジや、大きな窓がある食堂を仕事や打合せにも利用できる設えとし、土浦工場に新設する事務管理棟、エンジニアリング棟と同様、多様性と快適性を併せ持つデザインを計画している。
さらに、土浦工場の事務管理棟建設の基礎工事では、同社のICT油圧ショベルZX200X-6の3次元マシンコントロール機能が活用され、従来型の施工と比較し、作業員による検測作業の削減や掘削作業の効率化により、安全性の向上および工期短縮に貢献した。
同社は引き続き、土浦工場のエンジニアリング棟および龍ケ崎工場の総合棟の基礎工事でも、ICT施工活用を予定している。
このほか、兵庫県加古郡の播州工場をはじめとする他の地域の事業所についても、現在、従業員の勤務環境改善に向けたさまざまな検討を進め、働きやすい環境を整備することで、優秀な人財確保と多様な働き方を可能にし、各地域の活性化にも貢献していく。