川﨑重工業
最新型ヘリコプター
「H145//BK117 D-3」受注

BK117シリーズは、優れた機動力と高高度におけるホバリング(空中停止)性能を持ち、事件や災害が発生した際にスピーディーに現場に向かい、刻一刻と変化する現場の状況を知らせる報道ヘリとして最適な機体。フルフラットフロアを備えた余裕のあるキャビンスペースにより、報道機器の自由なレイアウトを可能にする。
また、多用途性に優れた後部の観音開きカーゴドア、低騒音化、最新のアビオニクス(電子機器)搭載によるパイロットの負荷低減などBK117シリーズの特徴を継承しつつ、最新式のメインローター・システム(5枚ブレード・メインローター)などにより、下記のとおり性能を向上させている。
(1)有効搭載重量を約150㎏増加
最大全備重量※を約100㎏増加したほか、機体重量を約50㎏軽減したことで、D-2に比べ有効搭載重量が約150㎏増加した。
(2)整備期間を約50%短縮
点検項目の削減および整備が容易な構造の最新式メインローター・システムの採用により整備期間を短縮。
BK117ヘリコプターは、欧州のエアバス・ヘリコプターズ社と国際共同開発した中型双発機で、救急医療、消防・防災、警察、報道、人員輸送、物資輸送などで活躍する。1983年の初号機納入以来、機体の改良を重ね優れた技術力と高い信頼性により同社納入分(発表日現在)で196機、エアバス社納入分を合わせると全世界で1,900機以上の納入を誇るベストセラー機となる。
同社は今後も、BK117ヘリコプターの性能向上および各種用途に合せた装備品を開発するとともに、 これまでの納入実績に裏付けられた高い信頼性や、開発・製造・販売・アフターサービスまで全て同社で行えるきめ細やかなサポート体制を活かし、国内外問わず積極的な営業活動を展開し、快適で安全な空の移動に貢献していく。
■H145//BK117 D-3型ヘリコプター主要諸元
全長:13.54m
全幅:1.73m(胴体)
全高:3.98m
定員:10名(標準座席)、12名(最大座席)
最大全備重量:3,800㎏(※)
最大速度:約263㎞/h(最大全備重量、高度5,000ft時)
航続距離:723㎞(標準タンク、最大全備重量、高度5,000ft時)
主な装備:自動操縦装置、GPS地図表示装置等、HTAWS(地形認識警報装置)等
※:燃料・乗員・乗客など規定された搭載物を全部搭載したときの総重量。
※関連リンク
川崎重工ウェブメディアANSWERS:高機能多用途ヘリコプター BK117 D-3
https://answers.khi.co.jp/ja/mobility/20201031j-02/
(※資料提供:川崎重工)