パンチ工業
「健康経営宣言」策定
パンチ工業株式会社は、社員の心身の健康を重要な経営基盤として捉え、より一層の健康経営を推進するべく「健康経営宣言」の策定、ならびに「健康経営の基本方針」を制定した。
健康保険組合等とも連携しながら、社員に対する健康教育を進めるとともに、さらなる社内制度の整備も行い、社員の健康保持・増進に向けた取組みを行っていく。

昨今の、食生活を含む生活スタイルの多様化、不透明さを増す社会環境と言った時代背景や、女性活躍推進などの企業としての戦略を踏まえ、生活習慣病、メンタルヘルス、女性の健康は、同社が健康経営を推進していく上で主要な課題となる。同社は社員が健康に、活き活きと働ける職場環境の実現を目指して、健康経営に取組んでいく。

■健康経営宣言
同社 代表取締役社長の森久保 哲司氏は、「パンチ工業の最大の財産は“人”であり、“人”こそが経営の源です。
そして、一人ひとりの社員が個々の能力を最大限に発揮するためには、何よりも社員やその家族が健康であることが非常に重要だと考えています。
パンチ工業は、世界のものづくりを支え、いつまでも社会に貢献し続けられるよう、社員のワークライフバランスを最適化し、活き活きと働ける職場環境の実現と、社員のこころと身体の健康づくりに努める健康経営を展開していきます」と宣言する。

■健康経営の基本方針
具体的には、社員のこころと身体の健康が経営基盤であるとの認識のもと、“働きがい” “働きやすさ”のある職場づくりを推進するとともに、以下の3つの取組みを中心として、社員のヘルスリテラシーを高めながら、その健康の維持増進に努めていく。
(1)生活習慣病への取組み
長く働き続けるためには健康でなければなりません。生活習慣病の予防や治療と仕事の両立支援、健康づくりに取組みます。

(2)メンタルヘルスへの取組み
こころの健康の早期発見・早期対応に取組むとともに、社員が自らセルフケアし未然防止できるよう取組みます。

(3)女性の健康への取組み
多くの女性社員が活き活きと活躍することができるよう、女性特有の疫病予防を中心に健康を守る取組みを実施します。

■健康増進に向けた取組み(一例)
●禁煙デー実施
2020年より、毎年5月31日の「世界禁煙デー」にはグループ各社で定めた禁煙推進活動を実施している。
また、日本においては毎月22日を「全社禁煙デー」と定め、禁煙活動に取組んでいる。
●健康相談室の設置
国内の3工場(北上工場、宮古工場、兵庫工場)、本社に健康相談室を設置している。
健康相談室では、医療職である保健師が定期的に来社し、社員の健康相談や保健指導を行うほか、体調やメンタルヘルスに関する相談を受け付けている。
また、 定期健康診断後の個別フォローなども実施している。
●ラジオ体操の実施
国内3工場では、毎日1回、ラジオ体操を行っている。
ラジオ体操は姿勢改善やストレッチにも効果があるほか、作業の効率や集中力が向上し、生産性の向上も期待できる。
●社員向け健康セミナーの開催
保健師を講師として、定期的にセミナーを開催している。
テーマの一例:在宅勤務時のセルフストレッチ、健康診断結果の活用方法、働く女性の健康
●疾病治療等と仕事の両立に向けた支援施策
2021年度より、病気治療と仕事を両立するための制度を導入している。
治療計画や体調に合わせて働けるとともに、有給休暇の不足による経済面などの不安を軽減し、安心して長く仕事を続けられるように支援している。
●低用量ピル購入補助
今回の健康経営宣言を機に、女性の生理に関連する体調不調の対処法の一つとして推奨されている、低用量ピルの購入費用の補助を行う。生理やPMSによる労働損失を減らすことが目的。
●禁煙治療サポート制度の導入
社員の健康維持、組織運営上のリスク対策として、禁煙・卒煙を支援することは有用であると考えており、健康経営宣言を機に、禁煙治療にかかる費用の一部を会社が補助する。これにより、がんなどの発症率や副流煙等による健康被害を軽減し、本人やその他社員、家族が健康に過ごすことを目的としている。

(※資料提供:パンチ工業)


TOP